
ポイントサイトってどこも似たり寄ったりじゃないの?
そう思ったあなたにこそ知ってほしいのが、“ランク制度の差”です。
実は、同じ案件でも使うサイトによってもらえるポイント数が大きく変わることも。
その理由のひとつが、サイトごとに用意されている「ランク制度」。
本記事では、主要ポイントサイト8社(モッピー/ポイントインカム/ハピタス/ポイントタウン/ECナビ/ちょびリッチ/ワラウ/Powl)のランク制度を徹底比較!
この記事を読めば、どのポイントサイトから広告を経由すればよいか判断できるようになりますよ!
それでは、いってみましょー!

目次
モッピーのランク制度|ゴールド会員で+15%ボーナス!
モッピーでは、一定条件を満たすと6ヶ月間の「ゴールド会員」資格が得られ、
還元率アップや交換手数料無料といった特典が受けられます。
まずは制度の概要を表でチェックしてみましょう。
項目 | モッピーの内容 |
---|---|
ランク制度 | 通常会員/ゴールド会員(2段階) |
判定期間 | 過去6ヶ月(ランク達成の翌月1日から6ヶ月間適用) |
ランクアップ条件 | 【STEP1】定額&定率広告を1件ずつ承認 【STEP2】対象広告で合計10,000P承認 |
特典内容 | ・対象広告で獲得したポイントに+15%のボーナス(毎月上限10,000P) ・ポイント交換時の手数料が月1回無料 |
維持条件 | 有効期間6ヶ月/期間中に再達成で延長 |
注意点 | 「判定中」は対象外/「15%増量」の広告のみボーナス付与 |
公式 | モッピーの会員ランクページ |
モッピーの特徴・メリット
- ランク特典は“追加でもらえる”明確なポイント還元!
→ ランク対象広告を利用すれば、承認ポイントに対して+15%の追加pt - 交換手数料が月1回無料に!
→ 頻繁に現金化する人にとっては小さくないメリット - 楽天市場やYahoo!ショッピングでの買い物が圧倒的にお得に
⇒ たとえば、楽天市場で毎月85,580円買い物する楽天経済圏ユーザーなら
- 通常1%還元 → 855ポイント
- モッピーの対象広告経由で15%ボーナス → +128ポイント
- 合計で 983ポイント獲得!
ボーナス上限は月10,000pt。でも楽天で月8万円以上使ってももらえるランクボーナスは128pt。うーん、上限までの道のりは遠い。

ランクボーナス対象が~%の広告のみなのがイマイチですが、楽天経済圏の人にはあると嬉しいランクボーナスです。
ハピタスのランク制度|ゴールド会員で+30%ボーナスも!
ハピタスでは、広告利用額に応じて「会員ランク制度」が導入されており、条件を満たすとポイント還元がさらにアップします!
まずは制度の概要を表でサクッと確認してみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | 一般会員/ゴールド会員(全2段階) |
判定期間 | 過去6ヶ月の広告利用状況(毎月1日に判定) |
ランクアップ条件 | 6ヶ月以内の広告利用で合計10,000pt以上(※「有効」判定済のみ) |
特典内容 | ランク対象広告のポイント+30%(月上限3,000pt) お買い物あんしん保証が「14日以内」に短縮 Vポイント交換時の手数料無料(ゴールド・シルバー対象) |
維持条件 | 判定対象6ヶ月間で再び10,000pt以上獲得すれば継続(未達で翌月に降格) |
注意点 | 「判定中」状態のポイントはカウント対象外なので早めの達成を! |
公式 | ハピタスの会員ランクページ |
ハピタスの特徴・メリット
- 対象広告で+30%のボーナス還元!
→ 上限3,000ptまでとはいえ、日用品や旅行など高額広告を使えば一気にお得! - 保証制度もパワーアップ
→ ランクアップで「お買い物あんしん保証」の対応が早くなるのは地味に嬉しいポイント。

対象広告が多い、とは言えないけれど、+30%は凄い!
ポイントインカムのランク制度|一度上がれば落ちない神仕様
ポイントインカムでは「一般~プラチナ」の4ランクに加えて、条件を満たした人だけがなれる特別な「ダイヤモンド会員」も用意されています。まずは一覧でご確認ください!
ポイントインカムは10pt=1円です。
項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | 一般/シルバー/ゴールド/プラチナ/ダイヤモンド(全5段階) |
判定期間 | ・一般〜プラチナ:累計獲得ポイントで固定 ・ダイヤモンド:当月含む直近3ヶ月間の広告利用実績により判定 |
ランクアップ条件 | 【一般〜プラチナ】 ・一般:0~2,999pt ・シルバー:3,000~49,999pt ・ゴールド:50,000~99,999pt ・プラチナ:100,000pt以上(累計) 【ダイヤモンド】 ・直近3ヶ月で定率広告10件以上承認+承認ポイント10万pt以上 |
特典内容 | 【シルバー~プラチナ】 ・広告承認ポイントにボーナス付与(2~7%) 【ダイヤモンド】 ① 定率広告ボーナス:15% ② 定額広告ボーナス:最大30% ③ 広告利用ボーナス:最大30% ④ 限定アイコンが利用可能 ※毎月のボーナス上限:100,000pt |
維持条件 | 【一般〜プラチナ】 ・一度到達すればランクダウンなし 【ダイヤモンド】 ・3ヶ月間で再度条件達成すれば継続 ・未達成でプラチナへランクダウン |
注意点 | ・広告利用での獲得ポイントのみカウント ・ボーナスは広告「承認」後に翌月3日に一括付与 ・トクモニ・CMくじ等はカウント対象外 ・広告利用時のランクがボーナス判定基準 |
公式 | ポイントインカム 会員ランク制度ページ |
【参考】ランク別の到達条件と特典早見表
【参考】ランク別ボーナスポイント早見表(一般〜ダイヤモンド)
ランク | 条件(累計 or 直近3ヶ月実績) | ボーナス内容 |
---|---|---|
一般会員 | ~2,999pt(累計) | ボーナスなし |
シルバー会員 | 3,000~49,999pt(累計) | 定率広告:+2% |
ゴールド会員 | 50,000~99,999pt(累計) | 定率広告:+5% |
プラチナ会員 | 100,000pt以上(累計) | 定率広告:+7% |
ダイヤモンド会員 | 直近3ヶ月で ①定率広告10件以上承認+ ②承認ポイント10万pt以上 | 定率広告:+15%(上限100,000pt/月) 定額広告:最大+30% 広告利用ボーナス:最大+30% 限定アイコン使用可能 |
※毎月ボーナス上限は10万pt。付与は翌月3日。
項目 | 内容 |
---|---|
公式 | ポイントインカムの会員ランクページ |
ポイントインカムの特徴・メリット
- プラチナまでは一度ランクアップすればダウンなし!
プラチナ会員までは、一度条件を満たせばランクダウンなし! - トクモニの案件にもランクボーナスがつく
他サイトでは付与されるのを見たことない、モニター案件でのランクボーナス!
<実際に付与された僕のモニター利用>

モニター案件にはランクボーナスは対象外が通説だったので、付与された時はびっくりしました。
これは100%還元の案件の場合、ポイントインカムを利用するだけで黒字化して、さらにdポイント増量キャンペーンで110%にするスーパー合法錬金術が完成します。
次のdポイント増量キャンペーン開催時期についてはこちらの記事がおすすめです!

ポイントインカムのプラチナから落ちない制度は凄い助かってます!達成後に利用が少なくなってもプラチナ特典+7%が適用されるのが強い!
ポイントタウンのランク制度|特典盛りだくさんの6段階ランク


ポイントタウンの会員ランク制度は、ランクボーナスの対象が幅広く優秀!
ポイントタウンの特徴・メリット
- 広告利用・アンケートで最大15%還元ボーナス
→ 毎月継続して利用すれば効率よくポイントUP! - 還元率が明確で、コツコツ派に有利
→ 累計実績で判定されるため、一時的な非アクティブでも影響少なめ。 - Amazonギフト券の交換も最大4%割引
→ ポイント価値をさらに高められるお得仕様!

ポイントタウンのランク制度は、実はかなり優秀。
ほとんどの広告がランクボーナス対象だから、
三菱UFJ銀行やカードのように「他サイトと還元率に差が出にくい案件」でも、
しっかり差をつけてくれますよ!
ECナビのランク制度|ネットショッピングでお得度が決まる!

項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | 一般/ブロンズ/シルバー/ゴールド(全4段階) |
判定期間 | 毎月1日に更新(過去6ヶ月間の実績で判定) |
ランクアップ条件 | 以下2つの条件を満たす必要あり: ① ショッピングの「承認回数」 ② 対象サービス(ショッピング・アンケート・毎日貯まる)での獲得ポイント数 |
特典内容 | ・対象サービスで獲得したポイントに最大20%のボーナス (ボーナスは毎月3日に自動加算) |
維持条件 | 各グレードの条件を引き続き満たすことで、毎月自動更新 |
注意点 | ボーナスの対象は「ショッピング」「アンケート」「毎日貯まる」の3サービス限定。対象外コンテンツのポイントはカウントされません |
公式 | ECナビのメンバーズクラブページ |
ランクアップ条件
ランク | 条件①:承認回数(過去6ヶ月) | 条件②:対象サービスでの獲得pt(過去6ヶ月) |
---|---|---|
一般 | ― | ― |
ブロンズ | 1回 | 100pt |
シルバー | 5回 | 1,000pt |
ゴールド | 15回 | 3,000pt |
※対象サービスは「ショッピング」「アンケート」「毎日貯まる」の3つです。
ECナビの特徴・メリット
- ランクによって毎月自動でボーナス加算
- 前月の対象ポイントに応じて、最大20%のボーナスポイントが毎月3日に付与されます。
- 対象サービスは明確で使いやすい
- 「ショッピング」「アンケート」「毎日貯まる」コンテンツ(たぬきときつねでドロン、釣りパンダ)が対象。
- ランクアップはショッピング経由が最短ルート
- 買い物のたびに「承認回数」と「ポイント」が両方加算されるため効率が良いです。

ECナビは「毎月ポイントもらえる感」が強いサイト。特に、買い物中心にポイ活している人は、他サイトと違って放置でも月1でポイントが入ってくるのがありがたいですね!
ワラウのランク制度まとめ|ポイント交換時のボーナス


ワラウの特典内容は他のポイントサイトと違って、ポイント交換時に増量する仕組みとなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | レギュラー/シルバー/ゴールド/プラチナ(全4段階) |
判定期間 | 過去1年間の広告利用(ポイント+件数)実績 |
ランクアップ条件 | 過去1年間で以下を満たす必要あり: ・レギュラー:2件以上/500pt以上 ・シルバー:4件以上/1,000pt以上 ・ゴールド:8件以上/3,000pt以上 ・プラチナ:12件以上/5,000pt以上 |
特典内容 | ・交換ボーナス(最大+5%)※シルバー以上対象 ・ログインボーナスUP(レギュラー以上/スマホ版限定) ・読んで貯めるコーナーの還元率UP(レギュラー以上) |
維持条件 | 上記条件を常に満たしていないと翌月にランクダウン(毎月1日AM4時頃に判定) |
注意点 | ・広告利用は「承認済」が対象 ・ランクアップは翌日5時に反映 ・同一広告の同月内複数承認は1件とカウント ・特定の広告(ワラウカード等)は対象外 |
公式 | ワラウのランク制度ページ |
ワラウの特徴・メリット
- ランクで交換ボーナスが最大5%にアップ
- Amazonギフトやドットマネーなど、対象交換先で最大5%のボーナスがもらえるのは大きな魅力です(プラチナ到達時)。
- 広告利用ほぼ全件がランクアップ対象
- 一部を除き、ワラウに掲載されているほとんどの広告がランクアップ判定にカウントされるため、積み上げやすい制度です。
- 読んで貯める・ログインボーナスもお得に
- レギュラー以上になると、スマホログインボーナスのコイン増量や「読んで貯める」のpt交換が解放され、毎日の細かいポイ活にもプラスに働きます。

他のポイントサイトはポイント承認時にランクボーナス加算対象になるところが多い中、ワラウではポイント交換時に増量する面白い仕組みを持っています。
ちょびリッチのランク制度|一度プラチナ達成でゴールド維持!


ちょびリッチは2pt=1円です。
項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | 全5段階 |
判定期間 | 過去6ヶ月間(毎月1日判定・1ヶ月間固定) |
ランクアップ条件 | 広告利用による ①ポイント獲得「回数」または②獲得「ポイント数」 |
特典内容 | ・対象広告で獲得した月間ポイントにボーナス加算(最大15%) ・誕生日特典あり(対象:シルバー以上) ・プラチナ限定でポイント交換時の追加ボーナスあり |
維持条件 | 毎月1日に再判定(プラチナ経験+1年経過で永久ゴールド以上) |
注意点 | ・広告「利用日」ではなく「確定日」基準 ・アプリDLや1pt以下成果、プレイタイムリッチ等は対象外 |
公式 | ちょびリッチ ランク制度ページ |
※ボーナスポイントは毎月15日に付与
ちょびリッチの特徴・メリット
ランクアップ条件が2パターンあり達成しやすい
回数 or ポイントどちらかを満たせばOKなので、買い物少なめでも高単価案件でカバー可能。
全広告がボーナス対象!
他サイトでよくある「一部対象外」制限がなく、全額還元案件なども安心して利用できます。
一度プラチナになれば“ゴールド以上”が維持される
プラチナ経験+1年以上の継続ユーザーなら、多少利用が減ってもゴールドより下がりません。

ポイントインカムと同じくランクが下がらない仕組みのちょびリッチ!久しぶりに使うって時でも大活躍してくれます!
Powlのランク制度|毎月変動&デイリーボーナスが魅力!
powlは10pt=1円です。
項目 | 内容 |
---|---|
ランク制度 | レギュラー/ブロンズ/シルバー/ゴールド(全4段階) |
判定期間 | レギュラー~ブロンズ:直近1ヶ月 シルバー~ゴールド:直近3ヶ月 |
ランクアップ条件 | レギュラー:条件未達成 ブロンズ:1件以上の広告承認(1ヶ月以内) シルバー:6件以上の広告承認(3ヶ月以内) ゴールド:10件以上の広告承認、または5万pt以上獲得(3ヶ月以内) |
特典内容 | 広告ボーナス(特定広告の還元率UP) ポイント交換ボーナス・移動・歩数・アンケートなどの回数ボーナス(アプリ限定) 交換条件優遇(交換pt減額・上限UP) |
維持条件 | 各ランクの条件を判定期間内で満たし続ける必要あり(毎月1日に更新、翌月に反映) |
注意点 | ・承認済の広告利用のみ対象 ・調査で承認された案件は対象外 ・同一広告の複数利用は1件としてカウントされる場合あり ・Web・アプリ共通だがアプリ限定特典も多い |
公式 | Powlランク制度公式ページ |
Powlの特徴・メリット
正直、他のポイントサイトと比べて際立った機能や制度は少なめ。
ただし、もともとの還元ポイントが高水準なことが多く、ランクボーナスを含めたトータルの獲得ポイントではトップクラスになるケースも珍しくありません。地味だけど実力派の存在です。

サイトの操作性にちょっとクセはありますが、ポイントサイトを横断比較すると、トップに躍り出ることが多いpowl。知らず知らずのうちに、よく使ってるサイトになってたりします。
まとめ|ランク制度は「稼げるサイト選び」に直結する!
ポイントサイトのランク制度は、「案件の還元率」だけでは見抜けない稼げるサイトかどうかの決定打です。
- モッピーやハピタスは「一部広告のみボーナス対象」で制限あり
- ポイントタウンは「維持が大変だけど対象広告が多い」
- ポイントインカムやちょびリッチは「落ちないランク制度」
- ワラウは「プラチナ維持がしやすく、長期的にお得」
- Powlは「サイト操作性に難ありでも還元率はトップクラス」
といったように、制度の違いがそのまま稼ぎやすさにつながります。
これから本気でポイ活を始めるなら、ランク制度も含めてサイトを選ぶのが賢いやり方!
ぜひ自分に合ったポイントサイトを見つけて、効率よくポイントを貯めていきましょー!
まだ登録していないポイントサイトがあるな、という方はこちらの記事がおすすめです。