
「dポイント増量キャンペーンは、結局なにをどう動けばおトクなの?」
そう悩む人向けに、dポイントを100万ポイント以上貯めてる僕が が、今回の「2025年8月 dポイント10%増量キャンペーン」でよりお得になれる攻略法をまとめました。
この記事を読むと、交換手数料ゼロで13%増量する流れが3分でわかりますよ!
では、いきましょー!

目次
2025年8月 dポイント増量キャンペーン概要

dポイントクラブは 2025年7月8日、恒例の「dポイント10%増量キャンペーン」を正式発表しました。
今回は “Amazon連携で+3%” という史上初の追加ボーナスが目玉です。
まずは 数字と条件だけ をキュッと確認しましょう。
エントリー・キャンペーン期間
エントリー期間 | 2025年7月8日(火)〜 8月31日(日) |
---|---|
交換期間 | 2025年8月1日(金)〜 8月31日(日) |
増量ポイント付与 | 2025年10月末ごろ(予定) |
増量率
基本増量 | +10% |
---|---|
追加ボーナス | Amazonで初めて連携すると+3% |
いつもと違うのは条件達成での+ポイントですね!Amazon連携での増量は初めて!
参加条件 ― 3ステップ
① エントリー | キャンペーンページでワンクリックエントリー |
---|---|
② 利用者情報登録 | dポイントカード/dカードなどを 8/31 までに登録 |
③ Amazon連携 | 初めての連携で+3%(順序は不問) |
参加条件の3点の順番は問われません。エントリーだけなら3秒なのでサクッとエントリーしてきましょう!
Amazon連携手順
+3%増量の条件は Amazonアカウントとdアカウントをはじめて連携することだけです。
Amazonのdポイント設定ページからはたった3ステップなので、まだ連携していない人はサクッと済ませておきましょう。

- 「今すぐ連携する」ボタンを押す
(アカウントを管理する、と出てきたら連携済みです) - 「パートナーポイントプログラムを管理」の「今すぐ連携する」ボタンを押す
- 「アカウントが連携されました」の画面がでたら完了

僕は残念ながら既に連携済みでした。今回の増量キャンペーンでは10%増量ということですね。
キャンペーン対象企業|交換元ポイント
今回のdポイント増量キャンペーンは、2025年8月の開催で全47企業が参加し、2025年3月の40企業からさらに規模を拡大しました。
より多くの選択肢からdポイントに交換できる機会が増えたことは大きなメリットですね。
参加企業リスト
以下に、今回のキャンペーンに参加している全47企業をご紹介します。
普段利用しているサービスが含まれていないか、ぜひチェックしてみてください。
アメフリポイント | 永久不滅ポイント | NTTコム リサーチ アンケートポイント | エネルギアポイント |
がすてきポイント(東邦ガス) | ガポタ(四国ガスグループ) | キューモニターポイント | くすりの窓口ポイント |
くらしTEPCOポイント | サンクスポイント | GMOポイ活ポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
ドットマネー | TRUST CLUBカード リワードポイント | パッチョポイント | はぴeポイント(関西電力) |
ひろぎんポイント(ひろぎんポイントサービス) | プラスポイント(出光カード) | フルーツポイント | ふるなびコイン |
フロンティアeポイント(東北電力フロンティア株式会社) | PeX | ベネポ | ポイントインカムポイント |
myCoin(ウォレットプラス) | 松井証券ポイント | マツキヨココカラポイント(株式会社MCCマネジメント) | マテックポイント |
MENICOiN(株式会社メニコン) | 永久不滅ポイント UCポイント | ヨシケイポイント(ヨシケイ) | よりそうeポイント(東北電力株式会社) |
よんでんポイント | ラブリィポイント(ジャックスカード) | R | リクルートポイント |
りそなクラブポイント(りそな銀行) | りそなクラブポイント(埼玉りそな銀行) | 関西みらいクラブポイント | みなとクラブポイント |
ワクワクポイント | ワラウポイント | m3ポイント | グローバルポイント |
DCハッピープレゼント | 三菱UFJポイント | わいわいプレゼント ゴールドポイントプログラム |
前回からの変化:増えた参加企業、一部入れ替わりも
2025年3月のキャンペーンと比較すると、参加企業は40社から47社へと増加しました。
使い勝手の良いdポイントに増量しつつ交換できるチャンスが広がってるのは嬉しいですね。
新規追加企業ポイント
- くすりの窓口ポイント
- ダイナースクラブリワード
- TRUST CLUBカードリワード
- マツキヨココカラ
- MENICOiN
- ヨシケイポイント
- グローバルポイント
- DCハッピープレゼント
- 三菱UFJポイント
今回リストにない企業ポイント
- OkiDokiポイント
- JALマイル
- マクロミルポイント
- サンクスポイント(ライフガード)

マツキヨココカラはテンタメで活用してポイント貯まってるので、dポイントにできるようになったのは大きいです!
商品を実質タダで購入できるテンタメについて解説した記事はこちら
6月の三菱UFJカード新ポイントアッププログラムでグローバルポイントを貯まった人もいるのではないでしょうか。
三菱UFJカードの新ポイントアッププログラムを解説した記事はこちら
過去の増量キャンペーンから見る今回の特徴
今回の増量キャンペーンは過去と比較するとお得なの?
と、気になる方に、2016年からスタートしたキャンペーン内容を図解しますね!


今回(2025年8月)の特徴は、「条件達成で+3%」という初の“達成型ボーナス”です。
2022年以降は年3回開催が定番化
2022年以降は 3月・8月・11月 の“年3シーズン体制”が定着。
ベース増量率は 10% が主流に。
2023年11月は 5.5% まで落ち込みましたが、その後はもれなく10%は増量する方針に。
2024年以降は抽選導入
2024年からは 抽選で+5% など“運要素”が導入されました。
今回(2025年8月)の要点
- ベース10%は維持
還元率は昨年並みで安定 - +3%は“初めてのAmazon連携”が条件
抽選より確実、ただし一度きり - 年3回開催の2クール目
「3月・8月・11月」サイクルのうち中盤戦

増量率が高くなるのを待つのも1つの戦略!僕は、早めに運用に回したいので今回の増量キャンペーンに参加します!
次回のdポイント増量キャンペーン予測の記事はこちら
今からでも増量キャンペーンに間に合うポイ活
そもそも軍資になるポイントがないよ!という方向けに、無料で大量ポイントがGETできる案件をまとめました。
案件ごとに、どこ得+独自調査で最高額のポイントサイトを掲載しているので確認してみてください。
交換元ポイントから直接dポイントに交換しないように!
この記事を見てくれているあなたはポイントサイトを活用してる人だと思います。
今回の増量キャンペーン対象のポイントサイトは7つです。
- アメフリ
- GMOポイ活
- ドットマネー
- フルーツメール
- PeX
- ポイントインカム
- ワラウ
しかし、アメフリやポイントインカムは直接dポイントに交換すると手数料がかかります。
その場合は、ドットマネーを経由するようにしましょう。
例:ポイントインカム ⇒ ドットマネー ⇒ dポイント
このひと手間を加えることで、交換手数料がかからず、増量キャンペーンに参加することができます。
例外もあり
ポイントサイト『ワラウ』だけは、直接交換した方がお得になる理由があります。
- 交換手数料が無料
- 即時交換
- 独自キャンペーンでさらなる増量
2025年7月9日現在、dポイント増量キャンペーン連動の企画の案内はありませんが、
公式発表があり次第、情報更新しますね!

2025年3月は、ランクによって7~10%の増量が見込めました!
キャンペーン対象外のポイントサイトで増量する方法
モッピーやハピタス、ポイントタウンなど、名だたるポイントサイトが、dポイント増量キャンペーンの対象企業に入っていません。
しかし、簡単に増量キャンペーンに乗る方法があります。
それは、ドットマネーやPeXを経由することです。
おすすめはドットマネー
ドットマネーとPeXはどちらを経由するといいの?って思いますよね。
僕のおすすめはドットマネーです。
- 交換手数料が無料
- 独自の増量キャンペーンがある可能性あり
モッピーからドットマネーで1%増量

今回も、モッピーからドットマネーに交換すると、交換したポイントの1%分のドットマネーが付与されます。
期間は2025年7月1日(火)〜 2025年7月31日(木)。
※moppyから初めてのポイント交換を行う場合、「初回審査」があります。
そのため、初めての交換を行う場合の増量対象は【7月21日まで交換申請分】となります。
1%増量分のドットマネー付与日
1%増量分のマネーについて2025年8月22日までに付与予定。
有効期限は2025年8月31日となります。
有効期限が短いので気をつけましょう。
ドットマネー公式案内はこちら
dポイントの使い道
増量キャンペーンでお得なのは分かったけど、dポイントが沢山増えても使い道に困る!ってなりますよね。
ポン活やファミ活もいいけど、ポイント増えすぎて使い切れないってあなたにおすすめはdポイント運用です。
僕はdポイント運用のおかげで100万ポイントになりました!
ポイント投資と違ってポイント運用は税制面でもメリットがあるのでとてもおすすめです。
dポイント運用を徹底解説した記事はこちら
増量で付与される用途・期間限定ポイントの現金化方法
増量キャンペーンで増量した分は「用途・期間限定ポイント」で付与されます。
使いづらいから嫌だなって思いますよね。
でも、用途・期間限定ポイントを現金化する方法があるんです。
ポイント投資 ⇒ 株・投信購入 ⇒ 売却 ⇒ 現金化
たったこれだけ!
用途・期間限定ポイントも使える証券会社での現金化について解説した記事はこちら
失敗事例と対策|やりがちな4パターン
エントリー忘れ・交換期日超え
毎回XなどのSNSで「ただdポイントに交換しただけの人になった」報告が相次いでいます。
エントリーは今からできるので、サクッとやっときましょう!
キャンペーンページからエントリー
Amazon連携が反映されない
Amazonのdポイント設定ページでしっかり設定しておきましょう。
交換手数料が発生してしまうケース
ポイントインカムやアメフリからdポイントへの交換には手数料が発生します。
10%増量が相殺されかねないので、必ず手数料無料でキャンペーン対象のドットマネーを経由しましょう。
ポイントサイトのポイント交換上限
ポイントサイト | 1pt価値 | 上限 |
---|---|---|
モッピー | 1pt=1円 | 1万ポイント/1日 |
ハピタス | 1pt=1円 | 3万ポイント/1か月 |
ポイントインカム | 1pt=0.1円 | 10万ポイント/1日 |
ポイントタウン | 1pt=1円 | 制限ありだが公表数値なし |
ワラウ | 1pt=1円 | 1万ポイント/1日 |
大量ポイント保持者は、日を跨いだり、次を跨いだりして申請を続けましょう

とにかくdポイント増量キャンペーンのエントリーはすぐにしておきましょう!
Q&A|よくある疑問をサクッと解決
付与されるポイントの種類は?
用途・期間限定ポイント です。ポイントが少量ならポン活やファミ活で。
大量増量の場合は、dポイント投資(即日売却で実質現金化)を検討してみましょう。増量ポイントはいつもらえる?
2025年10月末頃 予定。
用途・期間限定ポイントの有効期限は?
62日。10月末付与なので、12月末までのイメージですね。

僕は、用途・期間限定ポイントでポイント投資を楽しんでいます!
まとめ|10%+αを取りこぼさない3ステップ
- 今すぐエントリー
キャンペーンページでワンクリック。エントリー忘れは取り返しがつきません。 - ドットマネーにポイントを集約
対象外サイト(モッピー・ハピタスなど)は「サイト→ドットマネー→dポイント」で手数料ゼロ。 - Amazon連携が初めてなら即設定
連携に60秒。これだけで+3%、実質 13%増量 が確定します。