
「用途・期間限定のdポイントって、結局どうやって使えばいいの?」
「日興フロッギーってなに?」
そう悩むあなたに向けて、日興フロッギーでdポイントを活用し倒してる僕が「日興フロッギー」を使ってdポイントを現金化する方法を詳しく解説します。
この記事を読めば、日興フロッギーを使って、無駄なく・手軽に・合法的に、用途・期間限定ポイントを現金化できるようになりますよ!
それでは、いきましょー!
合わせて読みたい記事はこちら
【2025年最新版】次回のdポイント増量キャンペーンはいつ?交換の最適タイミング&過去の傾向まとめ
目次
日興フロッギーってどんなサービス?メリット・デメリット

初のdポイント現金化ルートとして注目された「日興フロッギー」。SMBC日興証券が提供する「dポイント連携×株式投資」サービスです。
このセクションでは、日興フロッギーのメリット・デメリットをまとめました。
- 用途・期間限定のdポイントも使える
- 金額指定で株を購入できる「キンカブ」サービスが強い
- dポイントで記事を読むだけでもポイントが貯まる
- SMBC日興証券と日興フロッギーの違いがわかりにくい
- 日興フロッギーで株購入方法がわかりにくい
それぞれ解説していきますねー!
用途・期間限定のdポイントも使える
業界初!dポイントの用途・期間限定ポイントも対応。2020年発表当時は大変な衝撃!
今でこそ3つの証券会社が対応していますが、2022年に大和コネクト証券が乗り出してくるまでは唯一無二のサービスでした。
期間限定ポイントが付与されるdポイント増量キャンペーンに最強の現金ルートが花開いた瞬間だったのです。
金額指定で株を購入できる「キンカブ」サービスが強い
一般的な証券口座では「1株単位」の購入が基本ですが、日興フロッギーでは「金額指定(○○円分)」での購入が可能です。
1 株価に縛られず、100円から金額指定で売買できる
これはSMBC日興証券独自のサービスで、用途・期間限定ポイントが少ない場合でも、現金化や投資目的にピッタリなんです!
記事を読むだけでdポイントが貯まる
日興フロッギーには投資に関するコラム記事が盛りだくさんです。
dアカウント連携した口座でログイン後、このアイコンがある記事を読むと1記事につき3ptがもらえます。

コツコツポイ活好きには最高のサービスです。
dポイントがもらえる記事はこちらから → 日興フロッギー
SMBC日興証券と日興フロッギーの違いがわかりにくい
日興フロッギーはSMBC日興証券のサービスの一部ですが、専用の操作画面があり、通常の証券取引とは導線が異なるため、初見では混乱しがちです。
日興フロッギーで株購入方法がわかりにくい
dポイント利用は「日興フロッギー+docomo」経由で、一般的な証券会社のような購入方法ではないので、最初は迷いやすいです。
後ほど、購入方法を画像付きで紹介するので、ご安心ください。

日興フロッギーでdポイントを使えるようになったのは2020年3月24日(火)からですよー!
期間限定ポイントは少額になりがちなので「キンカブ」で金額指定できるのは相性が良いです。
日興フロッギーでdポイントを現金化する流れ【5ステップ解説】

このセクションでは、日興フロッギーでのdポイント現金化までの流れを以下の5ステップにまとめました。
- SMBC日興証券の口座を開設する
- dアカウントと連携する
- 「日興フロッギー+docomo」経由で株を購入
- 翌日以降に株を売却する
- 売却代金を銀行口座に出金する
それでは、いってみましょー!
① SMBC日興証券の口座を開設する
まずはSMBC日興証券のダイレクトコース口座を開設します。スマホから本人確認書類をアップロードすれば、数日で開設完了。
口座開設時に「日興フロッギーを利用する」設定をしておくとスムーズです!
SMBC日興証券の口座開設もポイントサイトを経由するといいんでしょ?
残念ながら、5年前からチェックしてますが、SMBC日興証券がポイントサイト経由でポイント付与されるのを見たことがありません。

公式ページから口座開設をしましょう。
👉公式ページ
② dアカウントと連携する
証券口座の開設が完了したら、dアカウントと連携します。
日興フロッギーへログインするとdアカウント連携の画面が表示されます。「dアカウントを連携する」ボタンをクリック後、画面に沿って、dアカウントのID入力で連携完了します。

dポイントの連携が完了すると、日興フロッギーログイン後ページのタイトルに「+docomo」が表示されます。

③ 「日興フロッギー+docomo」経由で株を購入
dポイントが使えるのは、日興フロッギー+docomoの経由注文のみ。
PCでもスマホでもOKですが、「キンカブ(株数・金額指定注文)」を選びましょう。
ポイント利用は100pt単位/上限は1注文あたり3万pt
100%近くの現金化を目指す場合は、次のETFが国内債券連動なので変動幅が小さくおすすめです。
2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
「キンカブ」における手数料は次の通りです。

100万円以下であれば買って売ってで、99.5%で現金化できることになりますね。

それでは実際に、日興フロッギーでETFの購入方法を画像付きで紹介します。
日興フロッギーでの購入方法
- 右上の虫眼鏡マークをタップして、検索窓に「2510」と入力して検索
- 出てきた「NF国内債」をタップし、「買う」をタップ
- 注文画面で使用するdポイント数を入力し、「注文内容を確認する」をタップ

注文を確定させたらおしまいです。
④ 翌日以降に株を売却する
購入した株は翌営業日以降に売却が可能です。
すぐに売ることで、価格変動幅を抑えつつdポイントを現金化することができます。
⑤ 売却代金を銀行口座に出金する
売却後の代金は証券口座に入金されるので、
そのままご自身の銀行口座へ出金申請すれば、現金として使えます!
通常、売却から出金までは2〜3営業日が目安です。

金額指定で購入できる「キンカブ」はdポイント使いには欠かせないサービスです!
他社との違いは?マネックス・大和コネクトと比較

dポイントを現金化できる証券会社は3社ありますが、それぞれに強みが異なります。
このセクションでは、「どこが何に強いのか?」を比較表で整理して、
あなたに合った証券会社を選ぶヒントをお伝えしますね!
dポイント投資&現金化|3社比較表
マネックス証券 | 大和コネクト証券 | 日興フロッギー | |
---|---|---|---|
dポイント投資対象商品 | 投資信託のみ | 株・投信 | 株・ETF・REIT |
換金率 | 約100% | 約99% | 約99.5% |
dポイント最低使用単位 | 100ポイント | 1ポイント | 100ポイント |
dポイント上限/1注文 | dポイントクラブサイトで設定している利用上限 | 3万ポイント | 3万ポイント |
dポイント上限/月 | 5万ポイント | 3万ポイント | 5万ポイント |
現金併用 | 可能 | 可能 | 不可 |
各証券会社のおすすめ視点
- 「金額指定で購入したい」なら → 日興フロッギー
- 「スマホ完結×複数ポイント使いたい」なら → 大和コネクト
- 「ポイ活で口座開設でもポイントゲットしたい」なら → マネックス証券
おすすめランキング
- マネックス証券
- 日興フロッギー
- 大和コネクト証券
マネックス証券
マネックス証券の口座開設ポイ活は1万ポイント以上獲得できます。
また、ネット証券の走りの会社だけあって、アプリも非常に使いやすいので、投資が初めてでも安心しておすすめできます!
マネックス証券でのdポイント現金化方法を解説している記事はこちら。
日興フロッギー
日興フロッギーはSMBC日興証券とは別の専用ページで少しわかりづらさがあるものの、金額指定で購入できること、記事読むだけでdポイントがもらえるので、2番候補です。
大和コネクト証券
アプリに特化してるだけあって見やすいものの、注文後にポイント投資を設定する謎仕様。
このため、注文時は購入価格と同額以上の現金を大和コネクト証券に入金しておく必要があります。
これはポイントだけで投資しようとする人にとって大きいデメリットになります。
とはいえ、キャンペーンで2,500円分の購入代金とポイント連携するとそのポイントを1,000ポイントもらえるので、口座開設はおすすめです。
大和コネクト証券のdポイント現金化を解説した記事はこちら。
まとめ|dポイントを金額指定で現金化したいならフロッギーが最適!

用途・期間限定のdポイントは使い道が限られますが、日興フロッギーを使えば、“現金化”することができます。
日興フロッギーのポイントは以下でした。
dポイント現金化の草分けにも関わらず、後発の証券会社と比べても、上記メリットがまだ強いです!
僕は「dポイントの出口戦略」として、フロッギーを使い倒してます。
※投資は元本保証ではありません。ご利用はご自身の判断と責任でお願いします。
投資するほど、用途・期間限定ポイントなんて貯まらないよ・・・。
そんなあなたにおすすめの記事はこちらです。
そもそもdポイント増量キャンペーンに乗っかるためのポイントがないよ…
そんなあなたは、ポイントサイトで無料案件にチャレンジしてみましょー!おすすめのポイントサイトの解説はこちらです。