当ブログに興味を持ってくれてありがとうございます。
『スキマ時間で100万円!ポイ活マネー術』を運営しているポイ活たなかです。

まずは、自己紹介をさせてください!
項目 | 内容 |
---|---|
職業 | 生命保険会社の管理職 |
年齢/性別 | 30代後半/男 |
家族構成 | 既婚、子ども2人(小学生と保育園児)、わんこ1匹 |
家庭でのお小遣い | 月2万円(子どもにアイスをねだられたら即終了) |
ポイントサイト歴 | 8年目 |
最終学歴 | MARCH卒(文系) |
資格 | FP技能士2級 簿記3級 個人情報保護士 |
趣味 | ポイ活・お得情報探し・節約・アニメ・お笑い |
特技 | 副業スタートダッシュ(3日で飽きて再チャレンジを繰り返すやつ) |
適度に抜きつつ働いていたものの「このまま会社だけに人生預けるのは無理ゲーだ」と気づいてからは、副業やポイ活に全力投球するようになりました。
最近は「100万ポイント運用中!」と声を張る一方で、最近は評価額が下がってることは小声で話しています(泣)

🧍♂️普通のサラリーマンが“副業ポイ活ブロガー”になるまで
というわけで、ここからは僕の“転機となった実話”を少しだけ紹介させてください。
🔰プロローグ:順風満帆だと思っていたら一寸先は闇
新卒で生命保険会社に入社。
かわいい奥さんと出会い、2人の子どもに恵まれ、30歳を迎える頃には年収1,000万円を突破。
家を購入、管理職にも昇進し、「順風満帆な人生」だと自分でも思っていました。
でも、そんなある日、上司のパワハラ・パタハラに心が折れました。
メンタルをやられて休職という選択を迫られることに。
💸 会社に頼りきれない時代、僕は「副業」にかけた
サラリーマンで年収1,000万円超えといっても、それが限界。
物価は上がるのに給料は上がらない。どんどん新卒の初任給と差が埋まる。
「頑張っても報われない」現実に、モチベーションはどんどん下がっていきました。
しかも会社は副業禁止。でも、生活は守ってくれない。
だったらいっそ、辞めよう。 そう思うようになったんです。
💼 僕がやってきた副業の数々
実は20代から副業はいろいろ試してきました。
元々会社に従うタイプではない、いわゆる不良サラリーマンなんです笑
- 暗号資産
- ウェブライター(FP記事)
- メルカリ・転売・ケーコジ
- 覆面調査・Uber Eats
- 楽天ROOM
- セミナー講師(FP)
- 知り合いの事業手伝い などなど…
その中で、働いてる人でも再現性高く稼げると確信したのが「ポイ活」でした。

正直、一番儲けたのは暗号資産ですが、リスク高すぎて再現性が確保できません。。。
💰ポイ活で200万円超え!散財からの脱却
最初は「モッピー」で貯めたポイントをすぐ現金化して浪費…の繰り返し。
でもある時、ポイント運用に出会って考え方がガラリと変わりました。
「ポイントって、資産になるんだ…!」
それからは貯めたポイントをせっせと投資に回し、
現在では100万ポイント近くを運用中です。※最近の評価額は…ご愛嬌ということで(笑)
💡なぜポイ活ブログを始めたのか?
実はこのブログを始めようと思ったきっかけは、まわりの友人たちとの何気ない会話でした。
高校時代の友人との会話
友人:「お金欲しいなぁ…」
僕:「それならポイ活おすすめだよ!」
友人:「うーん、細かいお金集めってちょっと面倒そうで興味わかないかも…」
大学時代の友人との会話
友人:「投資とか怖くてできない」
僕:「物価高の今は、現金で持ってる方がリスクあると思うよ?」
友人:「……ちょっと何言ってるか分からない」
僕:「サンドウィッチマンかよ」
会社の同僚との会話
同僚:「確定拠出年金、運用先変更?したことないよ」
僕:「……(絶句)」
そんな会話を経て、丁寧に説明したら、みんなポイ活や投資を始めたんです。
この経験から気づきました。
「興味はあるけど、ちゃんと理解できてない人」が、まだまだたくさんいることに。
だからこそ、僕はこのブログで、
ポイ活や投資の“実体験ベースでわかりやすく”を伝えていくことを目的にしています。
「何から始めればいいの?」と悩む人にこそ、届けたいブログです。
💬 ポイ活情報サイトを見て感じた課題
ポイ活が好きで、いろいろなポイントサイト攻略ブログや情報サイトを読みあさっていた頃。
僕は、こんな違和感をずっと感じていました。
- 記事の更新日は最近なのに、中身は何年も前のまま
- ポイントサイトの始め方・交換方法までしか書かれていない
- 税金対策、現金化、ウェル活・ポン活など「活かし方」まで教えてくれるサイトが少ない
僕自身、ポイ活を始めたばかりの頃は、
「ポイントをどう活用していいかわからず、すぐ現金化して使ってしまっていた」失敗を経験しています。
今ならハッキリ言えます。
それはすごく、もったいないことだった。
だからこそ、僕はこのブログで、
ポイ活の入口から出口まで、全部まとめてわかりやすく伝えたいと強く思うようになりました。
✨このブログで伝えたいこと
このブログでは、
忙しいサラリーマン・子育て中の主婦・時間のない学生さんなど、
毎日忙しくても「自分のお金を少しでも増やしたい」と思うすべての人へ向けて、
ポイ活の実体験ベースのノウハウを発信しています。
ただポイントサイトを紹介するだけではありません。
- スキマ時間でできる「高額案件」の攻略法
- 貯めたポイントを「貯める→運用する→最大活用する」までの具体的ステップ
- FP資格を活かした「お金とポイントの上手な付き合い方」
- ポイ活の醍醐味である1ポイント=1円以上の価値を生み出すテク
- 物価高に負けない、ちいさな資産形成のリアルな方法
そしてなにより、
ポイ活はしっかり取り組めば「100万円以上の資産」も作れる
という希望を、僕自身の経験を通して伝えたいと思っています。
「ポイ活に興味はあるけど、なんだかよくわからない」
そんな人にこそ、
このブログが「最初の一歩」を踏み出すきっかけになればうれしいです。
📌 ポイ活初心者はこちらの記事から!
💡 ポイ活の入口から出口まで、6つのステップでサポートします!
当ブログでは、
あなたがポイ活を始めて資産形成までたどり着けるよう、
6つのカテゴリに分けて情報を整理しています。
📱 ポイントサイトの始め方 |
---|
>おすすめポイントサイト12選 >王道『モッピー』の始め方 >ポイントインカムの始め方 |
💸 ポイ活の稼ぎ方 |
---|
>無料案件で稼ぐ >100%還元案件で稼ぐ >高額案件で稼ぐ |
🧾 ポイ活と税金 |
---|
>ポイ活民必読の税金ガイド > > |
📲 SNSでも情報発信中!
ありがたいことに『ポイ活たなか』はフォロワーさんが1,000人を、『ブログ運営』は500人を越えました!いつも感謝です✨
引き続き、リプやフォロー、大歓迎です!😊
🔚 最後に

人生、いつなにがあるかわからない。
だからこそ、「会社だけに頼らない力」を、スキマ時間で少しずつ育てていきませんか?
一応現在の僕は、ギリギリ限界サラリーマンです。
majiでkaisyaをyaめる5秒前です!
僕の経験が、あなたの資産形成&ポイ活ライフに役立ちますように!